2013-01-01から1年間の記事一覧

京都造形芸術大学と料理人のコラボ展示

本日12月13日と明日12月14日の2日間、岡崎のみやこめっせで京料理展示大会が行われております。100軒を越える料理屋の料理展示を始め、調理器具や食材の即売、芸妓さん舞妓さんの舞やマグロの解体ショー、料理教室などのイベントもございます。その会場の一…

「和食」のユネスコ無形文化遺産登録

12月4日深夜、アゼルバイジャンの首都バクーで開かれた ユネスコの無形文化遺産保護条約の政府間委員会で、 「和食 日本人の伝統的な食文化」が無形遺産に登録されました。我々の所属する日本料理アカデミーの村田吉弘理事長(菊乃井ご主人)が、 声を上げた…

吉田神社献茶祭

今年の秋は、少し蒸し暑い日が続いております。今日は、吉田神社で献茶祭がありました。ご奉仕は、表千家若宗匠、千宗員氏。 普段はなかなか拝見できないお点前なので、 大変興味深く拝見させていただきました。お濃茶、お薄とご神殿に供えられたあと、宮司…

送り火

8月16日20時より、大文字を始め“五山の送り火”があります。お盆前に、六道珍皇寺さんにお迎えに行ったご先祖様が、 送り火で、一斉に天に戻られます。朝、最後のお膳をお供えした後、アラメの戻し汁を 玄関に撒き、おがらを燃やし、小さな送り火を焚きます。…

お盆の行事

お盆のお膳 毎年変わらないお盆の行事は、お盆前に六道珍皇寺さんに、 お精霊さん(ご先祖様の霊)を迎えに行きます。その日から、我が家にはご先祖様が帰って来られます。8月13日から8月16日は、精進料理のお膳を毎日仏壇に お供えします。 朝早くから、毎…

京都府立高等学校家庭科研究会夏期研修会

8月12日、京都市のあじわい館で高校の家庭科の先生方を 対象にした講習会をさせていただきました。〇日本料理や食文化 〇昆布と鰹節のできるまで 〇五感で味わうことについてお話ししたあと、 実際に昆布だし、一番だし、お吸い物のだしを試飲していただきま…

祇園祭

久しぶりに宵々山に行って来ました。23万人の人人人。烏丸通も四条通も人でごった返しておりました。一夜明けて、市場に向かう道すがら、朝の長刀鉾は車通りも少なく、静かに佇んでおりました。今日は宵山。 昨日以上の人出になると思います。そして17日は…

きょうの味どころ

本日より、京都高島屋地下1階、“きょうの味どころ”に 弊店が出店しております。今回は、“水無月の離宮懐石”≪献立≫ 三種 枇杷玉子、衣かつぎ、枝豆 造り 炙りスズキ、炙りサーモン、あしらい、塩麹割酢 吸物 鱧、玉子豆腐、つる菜、しめじ、柚子 冷やし鉢 南…

葵祭煎茶献茶祭

糺(ただす)の森を歩いて本殿に向かう。清々しい風と新緑の間からキラキラとふりそそぐ木漏れ日は、初夏の香りを運んでくれます。本殿の前では、神様に献上する一服の煎茶が、小川流可楽家元嗣によって入れられていました。一滴一滴落される滴々のお茶は、…

鴨川をどり

今月の24日までなので、先斗町(ぽんとちょう)の歌舞練場で“鴨川をどり”を鑑賞してきました。とても恥ずかしい話なのですが、今回、初めて“鴨川をどり”を鑑賞しました。セリフあり、ハモリありの芝居調で、演目は“女舞忠臣蔵”。知っている内容だったので…

都をどり

桜の花も満開で、穏やかな春の日が続きます。今日から、祇園甲部歌舞練場では恒例の“都をどり”が開催されます。地方さんの歌に合わせた華やかな着物を着た芸妓さん、舞妓さんの舞。 四季の移り変わりで描かれる雅の世界は圧巻です。 弊店も展示ブースにちょ…

山菜ごはん

アクの少ない山菜をさっと湯がいて味噌漬けし、 炊き立ての白ご飯に混ぜたあっさりとした山菜ごはんです。 (4人前) <材料> こごみ 4本 うるい 4本 タラの芽 4本 煎り胡麻 少々 白ご飯 2合分 塩 少々 味噌床(白味噌 200g 煮切り酒 60cc みりん 20㏄) <…

奈良の粟さん

今週の定休日は、久しぶりに奈良に向かいました。京奈和道路が途中ではありますが、通っておりますので、 家からは1時間半ほどで奈良に着きます。今回の目的は、大和野菜を中心に野菜料理を出しておられる粟さん。 少し早かったので奈良公園に立ち寄りました…

日本料理ラボラトリー研究発表会

我々の所属する日本料理アカデミーと京都大学の先生方とで 毎月一回、研究会を行っております。この日は、1年間の研究成果の発表会が行われました。場所は、京都大学内 理学研究科セミナーハウス。 参加者は、料理人、研究者、食品メーカーや生産者の方、行…

自分で着てみよう!きもの着付け&京料理体験

京都市では、毎年3月に「伝統産業の日」を設けて、いろいろなイベントを されておられます。その一つに、京都市内の中学生を対象にした「着物の着付けと京料理の体験」の イベントがあります。京都産業会館で、中学生が自分たちで着物を着た後、京料理のお弁…

そごう横浜店“京都老舗の会”

本日、3月6日(水)より、3月12日(火)まで、そごう横浜店8階催会場で“京都老舗の会”が、開催されます。弊店も1日50折限定で、春の彩りをちりばめた“桜花弁当”を2625円で販売しております。 他にも、“鯛茶漬”や“ふきのとう”の瓶詰め、“ちりめん山椒”や“むぎ…

日本嚥下医学会総会並びに学術講演

私たちの所属する日本料理アカデミーと京滋摂食嚥下を考える会の 管理栄養士の方々で、毎月1回集まりを持ち、よりおいしそうに見えて、 よりおいしい嚥下調整食について考え、試作しております。今回、日本嚥下医学会の総会が、京都のみやこめっせでありまし…

高島屋ごちそう展

今年で第57回を迎える高島屋恒例のごちそう展。今年も、2月20日(水)〜26日(火)まで、 京都高島屋7階催し会場にて行われております。和洋中のお弁当やお惣菜、お茶やお菓子、お酒なども 販売しております。会場内には、名物食堂があり、当店をはじめ、菊…

ウインタースペシャルオープニングイベント

2月1日〜2月28日までの1ヶ月間、京都の料亭、レストランなどが加盟している京都レストラン協会が、ダイナースクラブの協力を得て、京都レストラン ウインタースペシャル2013のイベントが行われます。各お店とも、特別メニューを特別料金でお出ししております…

京都高島屋 味どころ

本日より1月22日(火)まで1週間、京都高島屋の地下1階“きょうの味どころ”コーナーにて、離宮懐石(5250円)をお出ししております。 ≪睦月の離宮懐石≫ 三種 サーモン寿司、穴子八幡巻、 菜の花胡麻和え 造り まぐろ、炙りほたて、いくら、あしらい 小鍋 鯛、…

小川流煎茶 初煮会

今年も、小川流煎茶の初煮会に行って参りました。上賀茂にある小川後楽堂。小川可楽次期家元が入れられる煎茶の器にほんの数滴のお茶。 その数滴で、本当にふくよかに、口いっぱいにお茶のうま味が 広がります。小川可楽次期家元のピンと張りつめたお点前。 …

七草粥

KBS京都に“ぽじポジたまご”という番組があります。 京都の情報番組で、月曜日〜金曜日の10:30〜11:45の1時間15分の生放送。 新年最初の放送が、ちょうど1月7日でしたので七草粥を作りました。七草とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズ…