2011-01-01から1年間の記事一覧

水に浮かぶ器

京都造形芸術大学の学生さんとのコラボレーション。学生さん(林さん)のコンセプトは、「水面を漂う器と料理。使い手の状況や場面によって変化する“うつわ”。 いつ、どこで、何のために使用するのかによって、“うつわ”にもなり、 “オブジェ”にもなる。使う…

京料理展示大会

毎年、12月13日、14日に、みやこめっせで行なわれる“京料理展示大会”。その一角で、料理屋の若手15人が、京都造形芸術大学の学生さんと組んで、それぞれの作品を仕上げるコラボレーション展示をいたします。今年のテーマは、“使える器”。どんな時に使えるの…

“京水菜としめじのお浸し”

醤油を控えて、さっぱりと出汁の味をしみこませた お浸しです。<材料> しめじ 1/2パック 水菜 1/2束 糸鰹 少々 漬け地(出汁 200cc 淡口 10cc 味醂 5cc)<作り方> ① しめじは、石突を取り、適当な大きさに切って、 出汁に少し淡口醤油を入れた地で、焚い…

プレミアム料理教室

京都パナホーム主催のプレミアム料理教室が、 関西電力のはぴeライフスクエア京都でありました。 20名のお客様に、“京水菜としめじのお浸し” “鱚の揚げ出し”“豆腐の薄葛仕立て”の三品の作り方を 説明し、その後、実際に作っていただきました。 皆さん、手際…

東武宇都宮百貨店 “京洛老舗の会”

暖かい11月から、普段の11月に戻って、少し寒さを 感じるようになってきました。11月9日(水)〜11月15日(火)まで、東武宇都宮百貨店の 5階イベントプラザにて、“京洛老舗の会”が、催されます。弊店は、お食事処京味亭にて、『麦とろ御膳』(2100円)を、お出し …

国民文化祭

今日から11月6日まで、京都では、国民文化祭が行われます。 国際会館でのオープニングセレモニーを皮切りに、京都市役所前では、パレードが行われたり、あちらこちらで催しが行われております。 今日と明日、我々、京都料理組合は、“食文化の祭典”と題し…

寺田芋の萩蒸し

今回のKBS京都の蛤御門市場でのテーマ食材は、 “寺田芋”。京都で取れるさつま芋の一種です。甘味が少なく、ほっくりとしているので、その特徴を 生かした料理を作りました。萩蒸しというのは、萩の花に見立てた蒸し物。銀杏をスライスして、萩の葉に見立て、…

食育授業

私の所属している日本料理アカデミーでは、7年前から京都市教育委員会と共に、市内の小学校で食育授業を行っております。 日本料理の要であるダシを使って、味覚教育、食材教育、料理教育をいたします。 今年の私の担当は、祥豊小学校でした。 昆布ダシや鰹…

豆乳蒸し

柴田書店から毎月出している「専門料理」の中で、 柴田日本料理研鑽会の記事が連載されています。菊乃井の村田さん、たん熊北店の栗栖さん、魚三楼の荒木さん、 木乃婦の高橋さん、天喜の石川さん、美山荘の中東さん、そして、 1月からは、なかむらの中村さ…

広河原の松上げ

8月24日は、広河原の「松上げ」。「松上げ」は、花脊(はなせ)、広河原(ひろがわら)、久多(くた)、小塩(おしお)、美山(みやま)、雲ヶ畑(くもがはた)など、京都の北部、洛北から若狭にかけての山間の村々に伝承されて来た、愛宕(あたご)信仰によ…

送り火

当家のお盆の行事は、六道珍皇寺にお精霊(しょらい)さん(ご先祖さま)をお迎えに上がるところから始まります。 お盆の間は、ご先祖さまと共に過ごし、今日、向こうの世界に、戻られます。 今朝は、あらめの戻し汁を表にまいて(追い出しあらめ)、帰られ…

京の七夕

8月6日(土)〜15日(月)の19時〜21時30分まで、 二条城前から、堀川に下りることができます。堀川の遊歩道は、LEDの電飾で飾られ、幻想的な世界を 醸し出しています。詳細は、こちら http://kyoto-tanabata.jp/ (京の七夕)

KBS京都“蛤御門市場”

昨日、KBS京都で、12時から放送の“蛤御門市場”(生放送)で、料理を作ってきました。 はじめて、生放送で料理講習をしたため、とても緊張いたしました。テーマは、琵琶湖の“天然うなぎ”。 天然ものは、養殖ものと違って、身がしまって、身質がぜんぜん違いまし…

大文字

8月16日は、大文字の送り火があります。 送り火というくらいですから、先祖の霊をお送りするための火。我が家では、8月7日〜10日の間に、六道珍皇寺へ、“お精霊さん”をお迎えに行って、ご先祖さんが、迷わず帰ってこられるように、お迎え鐘をつきます…

祇園祭

7月1日の吉符の入りから、7月31日までのひと月間、京都三大祭のうちの一つ祇園祭が行なわれます。 昨日から、夜の山鉾町は、歩行者天国になり、三日間、出店が出ます。 昨日が、宵宵宵山。今日が、宵宵山。明日が宵山で人出もピークに。 そして、クライ…

七夕

今日は、七夕。 京都は、朝からあいにくの雨。 一年に一度の織姫様と彦星様には、今宵は会えそうにありません。 梅雨明けも、もうそこまで来ているのですが。

祇園祭

6月30日の夏越の祓が、終われば、7月1日は、吉符の入り。 ひと月にも及ぶ祇園祭のスタートです。 京都も夏に変わっていきます。

夏越の祓(なごしのはらえ)

6月30日は、“夏越の祓”。 京都では、この日に、水無月を食べます。 宮中では、暑気払いのため、冬に蓄えた氷室の氷を運んで食べたそうです。 夏の氷など、町衆は、口にすることはおろか、見ることですらできませんでした。 いつしか、その氷に似せたお菓…

京都高島屋“きょうの味どころ”

6月22日(水)〜6月28日(火)まで、京都高島屋 地下 “きょうの味どころ”コーナーに、出店しております。 離宮懐石 5250円麦とろは、ついておらず、本店とは、少し違った形で、料理をお出ししております。 本日は、終了後に、事前予約制ですが、料理教…

ホームページをリニューアルいたしました!

ホームページをリニューアルいたしました! 前のホームページは、10年前に作ったもので、それなりに愛着があったのですが、大きくイメージと内容を変えてみました。 新しいホームページでも、いろいろな情報を上げていきますので、どうぞよろしくお願いいた…