2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ご縁があって、幸流小鼓 人間国宝 曽和博朗師氏 米寿祝賀能を 京都観世会館で見させていただきました。今まで、野外で行なわれる“薪能(たきぎのう)”や ホテルで行なわれる“舞囃子(まいばやし)”は見たことがあったのですが、 観世会館で本格的な“能”を見…

KBS京都“蛤御門市場”

4月14日放送のKBS京都“蛤御門市場”で作った ひと品です。今回のテーマは、小松菜。通常、煮びたしなどが多い小松菜ですが、 湯がいた小松菜を葛餡の中に入れて、 小松菜餡を作りました。 ≪レシピ≫ (材料) 小松菜 1/2束 豆腐 1丁 しめじ 1パック 一番ダ…

七類堂天谿(しちるいどうてんけい)

中国浙江省にある禅宗南宋五山のひとつ“天童寺”。そのお寺が与える「天童第一座」という高い称号は、かつて、臨済宗の開祖、栄西、そして室町時代の画家、雪舟が賜って以来、日本人で得た人は、いませんでした。雪舟から540年、日本人3人目の「天童第一座」…

桜並木

川端通りの桜並木は、高野川に沿って、出町柳から弊店の近くまで続きます。出町柳では、すでに満開になっており、艶やかな桜の花を楽しめます。わずか5分、高野までくると、五分咲き。比叡山を背に、対岸から見る桜も綺麗です。

桜前線

京都の桜前線も、徐々に北上を続けておりますが、ここにきても、ぐっと冷え込み、3月上旬の気温になったりしております。街中の木屋町では、七分咲きの桜が、出町柳にくると五分位。修学院や山端では、まだ咲き始めたばかりです。暖かくなったらすぐでしょが…